本サイトは一部プロモーションを含みます

【体育会系多いってホント?】総合商社業界とは|動向と仕事内容を解説!

「無料ですぐに就活サポート&ESなしの特別推薦枠多数あり!」→詳細はコチラ

「総合商社に興味はあるけど、体育会系が多いと聞くから挑戦しづらい…」

総合商社業界は、日本でも平均年収が高く就活生から人気の業界ですが、体育会系出身の人が多いという情報から応募を躊躇する就活生が多いです。

しかし、実際には体育会系以外の学生でも十分挑戦可能であり、総合商社から求められる能力を把握していれば全く問題ありません。

そこで、この記事では以下の内容を、就活で総合商社の選考を受けていた慶應大生が詳しく解説します!

  • 総合商社業界とは?
  • 仕事内容や大変さ
  • 総合商社業界の平均年収
  • 体育会系出身の人が多いって本当?

10分ほどで読めるため、総合商社業界に興味がある人は、ぜひご一読を!

総合商社業界とは?仕組みを解説

総合商社業界とは?仕組みを解説

総合商社業界とは、原料や加工品などの商材を取り扱って、売り手と買い手を結び付ける会社です。取り扱う商品は、機械や金属、エネルギーなど幅広く、「カップラーメンからロケットまで」と例えられます。

また、総合商社の収益源は2つに大別されます。

  1. トレーディングによる仲介料
  2. 事業投資から生まれるリターン

まずトレーディングでは、商材の売り手と買い手をマッチングさせた際の、売値と買値の差額と仲介手数料が収益源です。扱う商材に、輸送経路の確保や安定供給などの付加価値を付けることで、「高くても商社から買いたい」と思われるように経営努力しています。

次に事業投資では、他社の事業に自社の経営資源を投資して、投資先企業の利益から発生するリターンが収益源です。人員派遣や国内外のネットワークを生かした情報提供など、投資先企業を多面的にサポートをします。

もともと総合商社はトレーディングが主力事業でしたが、物価高や資源高を背景に、近年は事業投資に注力している企業が増えています。

総合商社業界の仕事内容

総合商社業界の仕事内容

総合商社業界の仕事内容は以下の3つです。

  • 営業
  • 事業企画
  • 営業事務

それぞれ解説します。

営業

総合商社業界の営業職は、自社のトレーディング・事業投資の営業活動を行い、一般的に「商社マン」と呼ばれる仕事です。新卒採用の募集要項では、「総合職」と記載されることが多いです。

営業職は海外の企業とのやりとりが多いため、豊かな語学力が求められます。学生時代に英語や中国語、フランス語を勉強していたい人を活かすことができるでしょう。

また、海外勤務の場合が多いため、グローバルに活躍したい人におすすめの職種です。逆に、日本国内に留まって仕事がしたい人には不向きと言えます。

事業企画

総合商社業界の事業企画職は、商社のネットワークや資金力を活かして、新規事業を立ち上げる仕事です。

リサーチやマネジメント、財務関係の処理など関わる業務領域が多岐に渡るため、身につくスキルが多いです。会社経営に必要なスキルも身に付くため、事業企画職を経験して独立する人もいます。

また、社内で誰もやったことがないことや、答えが分からないことに取り組む場面が多く、どんな状況でも周囲を巻き込みながら仕事を進める力が求められます。

一般的には、営業職で優秀な成績をおさめた人が配属される傾向があるため、興味がある人はまずは営業職として実績を積みましょう。

営業事務

総合商社業界の営業事務は、取引がスムーズにできるように、営業職の仕事をサポートする仕事です。新卒採用の募集要項では「一般職」と記載されることが多いです。

具体的には、営業事務は書類作成や発注業務、メーカーの電話応対などを行います。さらに、貿易事務として商材を輸出入する際に、通関の手続きを担当することもあります。

また、電話対応や書類作成など英語に触れる機会が多いため、学生時代から英語の勉強に力を入れてきた人は活躍できるでしょう。

営業事務は営業職とは異なり、基本的に転勤がありません。労働時間も総合職と比べて短いため、ワークライフバランスを大事にしたい方におすすめです。

総合商社業界に必要な資格

総合商社業界に必要な資格

総合商社業界で働く上で、必須な資格はありません。しかし、取得していると選考を有利に進められる資格が存在するため、語学系・会計系・貿易系に分けて紹介します。

【語学系】

資格名資格内容
TOEIC(800点以上)ビジネスレベルの英語使用者であることを証明する資格
HSK(5級以上)ビジネスレベルの中国使用者であることを証明する中国政府公認の資格
DALF(C1)ビジネスレベルのフランス語使用者であることを証明する資格

総合商社業界で働く上で、最も役立つのは語学系の資格です。英語はもちろんですが、話者が多い中国語やフランス語の資格も保有していると、選考において他の学生との差別化につながるでしょう。

【会計系】

資格名資格内容
簿記(2級以上)高度な商業簿記、工業簿記を習得し、財務諸表を扱えることを証明する資格
FP(2級以上)顧客の収支・負債・資産状況をもとに、資金計画を行えることを証明する国家資格
公認会計士企業の経理業務やコンサルティング、税務業務を行えることを証明する国家資格

公認会計士は取得難易度が非常に高いため、他の学生との差別化につながります。しかし、取得に非常に時間がかかるため、時間をかけたくない人にはFP検定がおすすめです。

【貿易系】

資格名資格内容
通関士税関に提出する輸出入の申告を適切に行えることを証明する資格
貿易実務検定(B級以上)貿易に関する実務知識や英語の知識を証明する国家資格

貿易系の資格を取得している人は少ないため、保有していると他の学生と差別化できます。しかし、優先度は語学系・会計系の方が圧倒的に高いため、余裕がある人は挑戦しましょう。

総合商社業界が向いている人の特徴

総合商社業界が向いている人の特徴

総合商社業界が向いている人の特徴は以下の3つです。

  • チームでの動きが得意
  • 好奇心旺盛
  • 語学が得意

総合商社ではチーム単位での仕事が多く、協調性や観察眼、思いやりがある人は重宝されます。そのため、学生時代からチームで活動して、これらの素質を持ち合わせやすい体育会系出身の人が重宝される傾向があります。

また、様々な商材を扱ったり海外での勤務が多かったりする機会が多く、積極的に勉強する必要があります。そのため、好奇心旺盛な人も総合商社業界に向いているでしょう。

さらに、総合商社は国内外問わず事業展開をしているため、英語や中国語、フランス語などの言語が流暢な人も向いているでしょう。

総合商社業界の魅力や就職するメリット

総合商社業界の魅力や就職するメリット

総合商社業界の魅力や就職するメリットは以下の3つです。

  • 幅広い商材の知識を身につけられる
  • グローバルな経験を積める
  • 商談力がつく

総合商社は、「カップラーメンからロケットまで」と言われるほど扱う商材が幅広く、あらゆる商品に詳しくなれます。身につけた知識や情報は、キャリアアップにも繋がるでしょう。

また、外国企業との商談や海外転勤など国境を跨いで働く機会が多いため、グローバルな経験を積むことができます。

さらに、多種多様なメーカーや顧客との商談機会があるため、商談のスキルやコミュニケーションスキルが身につくでしょう。スクリプトやマニュアルよりも自分で考えて行動できる力を求められる傾向があり、実力が付きやすいです。

総合商社業界の大変さや就職するデメリット

総合商社業界の大変さや就職するデメリット

総合商社業界の大変さや就職するデメリットは、以下の3つです。

  • 勤務時間が不規則
  • 転勤や異動が多い
  • 得意先との付き合い・飲み会が多い

総合商社は、市場分析や営業先の情報収集、商談など業務量が多く、残業や休日出勤で勤務時間が不規則になることが多いです。

また、総合商社は国内外に支店を持つため、転勤や異動が多いです。国内で生活を送りたい方や家庭を持っている方にとっては、デメリットになるでしょう。

さらに、取引先との関係を良好に保つために、就業後や休日に接待やゴルフに行くことが多いです。人付き合いが苦手な人にとってはデメリットでしょう。

デメリットはどの業界にも必ず存在します。比較した上で、許容できる内容かどうかを必ず確認しましょう。

総合商社業界の有名企業を5社紹介

総合商社業界の有名企業を5社紹介

総合商社業界には、「5大商社」と呼ばれる有名企業が5社存在します。

  • 三菱商事
  • 三井物産
  • 伊藤忠商事
  • 住友商事
  • 丸紅

それぞれ解説します。

三菱商事

三菱商事は、5大商社の中で2020年まで通期の純利益で4年連続1位を保持していた会社です。

三菱グループを基盤とした、「総合力」がありバランス良い事業経営が特徴です。潤沢な資金によって、事業提携や企業買収など多様なアプローチを実現しています。

しかし、新型コロナウイルス拡大による原料炭の市況悪化や、事業投資している子会社ローソンの減損。その影響で、2021年度は純利益1位の座を伊藤忠商事に奪われてしまいました。

そこで、今後はEX関連など成長分野へ投資することで増収を図っています。EX(Energy Transformationの略)とは、地球温暖化防止のために、従来のエネルギー源を脱炭素のものに転換させる動きのことです。

また、三菱商事は「組織の三菱」とも呼ばれており、組織を大切にする社風があります。経営マインドを持った、事業価値向上にコミットする経営人材の育成を目指しているため、業界を代表する総合商社で育成を受けたい方は応募してみましょう。

三井物産

三井物産は、金属資源事業など「資源分野」に強みを持つ総合商社で、鉄鉱石などの資源高を受けて2021年度の純利益は5大商社の中で2位を記録しました。

しかし、資源分野は資源価格の影響を受けやすいデメリットがあるため、近年は安定感のある事業内容への転換に取り組んでいます。

特に「医療・ヘルスケア分野」に注力しており、2016年にパナソニックヘルスケアホールディングスの株式22%を取得したり、2020年には1,200億円もの追加投資を行ったりしています。

また、三井物産は「人の三井」とも呼ばれており、個人が尊重される自由闊達な社風が特徴です。若手のうちから責任のある仕事を任せたり、部署間の異動を柔軟にさせたりする環境のため、若いうちから規模の大きい仕事に関わりたい人は応募してみましょう。

参考:三井物産|医療機器メーカー パナソニックヘルスケアホールディングスへの参画

伊藤忠商事

伊藤忠商事は、生活消費関連事業など「非資源分野」に強みを持つ総合商社で、2021年の純利益は5大商社の中で1位を記録しました。

伊藤忠商事は資源分野と非資源分野の事業バランスが良く、資源価格の影響に左右されづらい安定した経営を実現させています。

さらに、アジアにおける収益基盤も拡大しており、中国最大の政府系コングロマリットであるCITICの株式20%を取得したり、Charoen Pokphandグループとの業務提携を進めたりしています。

また、創業者である伊藤忠兵衛の経営哲学である「三方よし(売り手よし、買い手よし、世間よし)」を元にした、SDGsに貢献しようとする社風が特徴です。水素やアンモニアなどの次世代燃料の事業展開を進めているため、環境問題に貢献したい人におすすめです。

参考:伊藤忠商事|CITIC・CPグループとの取り組み

住友商事

住友商事は、「不動産分野」に強みを持つ総合商社です。

オフィスビルや商業施設だけでなく、住宅や不動産ファンドの開発から事業投資までを一貫して行えるため、安定した収益を確保しています。

また、住友商事が注力しているのが、DX(Digital Transformationの略)やAIなどの導入による事業効率化です。DXセンターに約150人のデジタル人材を集結させ、300件を超えるDXプロジェクトに取り組んでいます。

そして、住友商事が住友家初代から受け継いでいる経営理念の1つに、「自利利他公私一如(じりりたこうしいちにょ)」があります。

これは、住友自身を利するとともに国家を利し、社会を利する事業の必要があるという意味で、社会貢献を重んじる社風に繋がっています。そのため、思いやりや面倒見の良さを持つ「人の良い」社員が多く、社員を大切にする環境で働きたい人にはおすすめです。

参考:住友商事|最先端の技術を活用したデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進
参考:住友商事|経営理念と行動指針

丸紅

丸紅は、「穀物事業」に強みを持つ総合商社です。

特に、コーヒー豆輸入は業界全体の約30%のシェアを誇っており、世界最大級のインスタントコーヒー製造・販売会社であるブラジルのイグアス社を拠点として、世界への販売体制を確立しているのです。

さらに、2019年にベトナムにイグアスベトナム社を設立して、アジアを中心に事業拡大を図っています。これにより、年産4万トンの生産能力となり、丸紅はBtoBインスタントコーヒー市場で世界最大級の製造販売者となる見込みです。

また、社是「正・新・和」の精神を大切にしており、挑戦を大切にする社風が特徴です。年功序列の風潮が弱い傾向にあるため、風通しが良い商社で働きたい方におすすめです。

参考:丸紅|食料第一本部
参考:丸紅|経営理念

総合商社業界の志望動機の書き方

総合商社業界の志望動機の書き方

総合商社業界の志望動機を書く際には、以下の2点を明確にしましょう。

  • なぜ総合商社業界なのか?
  • なぜその企業なのか?

まず初めに、総合商社業界を志望する理由を伝えましょう。その際に、グローバルに活躍できるという特徴や、事業投資から事業経営への転換などのトレンドを押さえておけば、企業側はプラスに見てくれます。

次に、総合商社が数多くある中で、その企業を志望する理由を伝えましょう。総合商社は事業領域が広く、メイン事業も似ていることが多いです。そのため、各社の強みや社風の違いを明確に把握しましょう。

総合商社業界の自己PRの書き方

総合商社業界の自己PRの書き方

総合商社業界の自己PRを書く際には、以下の2点を抑えることが重要です。

  • どのように企業に貢献できるか?
  • 求められる能力を発揮した経験

自分がどのように企業に貢献できるかを書く際には、企業の求める人物像と自分が近いことをアピールしましょう。企業理念を確認し、どのような人材を求めているか必ず確認する必要があります。

また、総合商社業界から求められる能力を発揮したエピソードを伝えましょう。職種ごとに求められる能力は以下の通りです。

職種求められる能力
営業語学力コミュニケーション力体力
営業事務語学力集中力コミュニケーション力
事業企画リーダーシップマネジメント能力コミュニケーション能力

総合商社業界で働く上で、特に重視されるのは語学力です。英語だけでなく、話者が多い中国語やフランス語も扱えると重宝されるでしょう。興味がある方は、語学系の資格を取得するのがおすすめです。

総合商社業界の年収や給料!ボーナスはいくら?

総合商社業界の年収や給料!ボーナスはいくら?

総合商社業界の年収と給料を職種別に表にまとめましたので、参考にしてください。

職種名年収月収(ボーナス含む)
営業500万円~1000万円42万円~83万円
営業事務400万円~700万円33万円~58万円
事業企画700万円~1200万円58万円~100万円

総合商社業界の特徴として、給与水準の高さが挙げられます。1年目の夏からボーナスがもらえることも珍しくありません。若いうちからとにかく稼ぎたいという方にもおすすめの業界と言えます。

総合商社業界の動向や今後の将来性は?

総合商社業界の動向や今後の将来性は?

総合商社業界は、非常に将来性があると言えます。理由は以下の3つです。

  • 世界的資源高による追い風
  • DX化の推進
  • 事業投資から事業経営への転換

それぞれ解説します。

世界的資源高による追い風

2021年は、世界的な金融緩和や渡航制限による労働者不足などを背景に、原油や銅、LNG(液化天然ガス)などの資源価格が高騰しました。

そのため総合商社の利益増加に繋がっており、特に資源分野を強みとしている三井物産や三菱商事が恩恵を受け、2021年の5大商社の全社が過去最高益を記録しました。

今後も資源価格は高水準で維持されると予想されるため、総合商社業界は将来性があると言えます。

DX化の推進

総合商社業界は近年、DX化による事業効率化を推進しています。なぜなら、人口が減少する日本において「生産性の向上」は大きな課題となっているからです。

例えば、三菱商事がAIによる食品需要の予測をメーカー、卸売り、小売りが共有する仕組みを考案したりしています。

DX化によって、強みとしていた資源分野だけでなく、非資源分野も効率化が進み収益性が増加することが予想されるため、非常に将来性があると言えるのです。

参考:三菱商事|三菱商事が目指すDX(デジタル・トランスフォーメーション)とは?

事業投資から事業経営への転換

近年の総合商社は、事業投資からの収益を増加させるために、事業投資に留まらず事業経営に力を入れ始めています。

事業経営とは、投資先の企業に「経営者」を派遣し、投資先の経営を回していくことです。例えば、三菱商事がローソンを経営したり、伊藤忠商事がファミリーマートを経営したりして、収益増加を図っています。

そのため、各社は経営人材の輩出に力を入れています。例えば、住友商事が社内で「事業経営者養成塾」というプログラムを開設したりしています。

今後は、各社から優秀な経営人材が輩出され、幅広い事業の拡大や利益増加が予想されるため、非常に将来性があるでしょう。

参考:住友商事|住友商事株式会社 事業経営者養成塾

総合商社業界のよくある質問

総合商社業界のよくある質問

総合商社業界に関して、就活生からよくある質問は以下の3つです。

  • 体育会系出身の人が多いって本当?
  • 平均年収はどれくらい?
  • 文系or理系でも活躍できる?

それぞれ解説します。

体育会系出身の人が多いって本当?

総合商社業界において、体育会系出身の人数は不明ですが、求められやすいです。

なぜなら、総合商社での仕事はチーム単位のことが多く、協調性や先回りができるなどの素質が求められるため、もともとチームでの活動が多い体育会系は重宝されやすいからです。

また、取引先との関係を良好に保つために、就業後や休日に接待やゴルフに参加することが多いため、縦社会で目上の人とのやり取りに慣れている体育会系が重宝されます。

つまり、体育会に入っていたかどうかは問題ではなく、総合商社から求められる上記のような力を備えているかが問題です。自己分析を通して、総合商社に求められる能力が自分にあるかどうかを確認しましょう。

平均年収はどれくらい?

5大商社の平均年収は、約1512万円です。他業界と比べて、かなり高水準でしょう。

5大商社各社の平均年収とランキングは以下の通りです。

順位社名平均年収(2021年度)
1位伊藤忠商事1579万7516円
2位三菱商事1558万8893円
3位三井物産1549万1000円
4位丸紅1469万2733円
5位住友商事1406万3292円

新卒からとにかく稼ぎたいという人にも、総合商社業界はおすすめです。興味がある人は、ぜひ挑戦してみましょう。

参考:伊藤忠商事|2021年度 有価証券報告書
参考:三菱商事|2021年度 有価証券報告書
参考:三井物産|2021年度 有価証券報告書
参考:丸紅|2021年度 有価証券報告書
参考:住友商事|2021年度 有価証券報告書

文系or理系でも活躍できる?

総合商社業界では、文系理系問わず活躍できます。

しかし、総合商社業界で特に重視される語学は、文系の人の方が力を入れている場合が多いでしょう。

理系でも総合商社業界に興味がある人は、英語や中国語、フランス語の資格取得に挑戦してみましょう。

まとめ:商社マンとしてグローバルに活躍しよう!

まとめ:商社マンとしてグローバルに活躍しよう!

体育会気質な人が多いことに加えて、仕事量が多いという理由で総合商社を就職先として考えない人は多いです。

しかし、実際は国内外問わずにグローバルに活躍できたり、高い年収を安定して得ることができたりする非常に魅力的な業界なのです。

特に学生時代に英語や中国語、フランス語などの語学勉強に注力してきた人は、活躍できる可能性が非常に高いでしょう。

興味がある人はぜひ挑戦してみてください!

TOP